昨日、今日と大雨の線条体の雲来て100~50ミリの雨が降る、とのことで中止となり、船の点検整備をして、雨も降りそうも無いので、19時頃に一人で様子を見に出掛けて、釣り始めると、そこそこのサイズが、シングル、ダブルと調子良くヒットして来ました。雨が降り始めて気が付くと、廻りの灯りが少なくなっていて、時計を見れば0時5分でビックリ、時間を忘れて楽しく釣って居ました。 若狭湾にケンサキが戻って来てくれた様です\(^-^)/ これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
今日もスルメイカが多くダブルヒットすることも有り、強く引くでダブルかな?と思って居たが、珍しくソデイカの小型でした。マイカの廻りが少なく成ったのかな? 海洋異変ですかね⁉️⤵️ 何時もありがとうございます。m(_ _)m
今日は、ケンサキがと、思って居たがスルメイカが頻繁にヒットして来ました、ケンサキは中盤ぐらいからポツポツと来て、引きが強くピーチパラソルクラスのマイカと思って居たら、珍しくソデイカの小型でした。ケンサキの群れが入れ替わってくれると良いのですけどね…… 何時もありがとうございます。m(_ _)m
今日は、南風が強く吹き白波が立ち、馴れない方は、ちょっと釣り辛い中での釣りに成りました。馴れない方も頑張って頂き、差が出ましたが皆さん釣ることが出来ました。 m(_ _)m貧果に終わり誠に申し訳ございませんでした。
今日も、棚をいろいろと探り変えて戴きましたがスルメイカが多くヒットして来ました、マイカの数は少なかったが、型は良型が多くヒットして来ました。スルメイカとマイカが入れ替わってくれると良いのですけどね………. 何時もありがとうございます。m(_ _)m