今日は、強力な寒波や大雪が去り、船に燃料を給油し、下見に出かけ湾内で魚探を見ると、サゴシらしき魚影が映るものの、ジグには全く反応反応せず、外に移動して何とかヒラマサが2匹 取り込みましたが、後が続かずあちこちと移動して見るが、魚影が薄く反応もして繰れません?午後も中盤を過ぎてから、アタリが出始め、良い引き込で、姿を見せたのはスズキ65cm、その後、サワラ90cm、スズキ60cmと連発して来て、置き竿の電動リールにヒットするものの、竿の手元が折れ、竿は海の中へ、辛うじてコードを掴み引き上げて 、強烈な締め込みをたえながら、何とか水面まで浮かせ見れば、m超えのサワラをバラシ、残念、納竿する寸前に、良型のサワラ94cmを取り込み帰港しました。
タグ別 : カサゴ
2月15日ジギングでヒラマサ65~70cm4匹、メジロ70cm1匹、サワラ70cm1匹、ツバス4匹、サバ45cm2匹でした。
今日は、孫と二人で下見に出港、湾内にサゴシらしき魚影が出るものの、全く反応せず、外に出てカサゴとヒラマサが1匹のみで、移動して見ると、パラパラとした魚影が有るものの、活性が低いのか、なかなかヒットして繰れませんが、根気よく根張り、ポツ、ポツとヒットしましたが、掛かりが浅くバラシも何匹か有りました。孫と一緒にジギングで、1日楽しく過ごせました。
2月2日ジギングでヒラマサ60cm1匹、ツバス1匹、カサゴ1匹、ふかせ釣り、ヒラマサ60~65cm9匹、天秤釣りでヒラマサ60cm2匹、タイ40~45cm4匹でした。
今日は、湾口まで来るとうねりが高く南風が吹き、魚影が有るのでジギングで始めるが、活性が悪く、全く反応、追い気が無いので、沖へ移動して見ると、良い魚影有りましたが、移動して直ぐに消えて仕舞う、何とかヒラマサ、ツバスヒットしましたが後が続かず、昼頃に、ふかせ釣りに切り替えて移動するが、うねりも高く北風、北東の風とクルクル変わりましたが、潮の流れが良く、流し始めると直ぐにヒットし始め、連発にヒットしましたが、船の位置が変わり、修正して何とか釣る事が出来ました。予報では14時ぐらいと思っていたが、16時頃まで釣り、早仕舞しました。 ありがとう御座いました
5月12日ふかせ釣り、胴突きでタイ30cm1匹、イサキ17匹、アコウ1匹、カサゴ2匹でした。
今日は、午後から雨風成るとの予報でしたが、出船する頃にポツポツと降り出し、そんな中釣り始めると、アタリが有り、小さいながらタイが釣れ、数が釣れるかな?期待して居たのですけどダメでした。移動してイサキをと思いましたけど、魚影は有るのに喰って繰れない、午後からは、だんだん風も強く潮も速く成り、アンカーロープを釣る状態に成り、夕まずめの良い時に納竿する事に成りました。 誠に申し訳ございませんでした。
4月15日ふかせ釣りでカサゴ5匹、アコウ1匹でした。
今日は、と、出船しましたが、流しても15~6mほど沈めば、船底へと戻って来る二枚潮で、カサゴが食い付くか?根掛かりする状態で移動しても変わらず、手の打ち様が無く、期待して来て戴いたのに、誠に申し訳ございませんでした
ページ移動