8時すぎに出港して見ると、既に漁師船に釣り船、ボート等30艘ほど出てヒットさせて居ました。私達もジグを落とし込むと、すぐにヒットして来ました。その後も、落とせばヒット、又、水面まで追っかけてヒットしましたが、落とし込む途中で、ふわっと軽く成り、ライン切れ、リーダー切れが多く、ジグを10個は飛ばされました。 気が付けば、船のイケスがいっぱいに成り、クーラーに入れると満タン、箱にもいっぱいで、昼過ぎに帰港することにしました。
最初はジギングでサワラ、サゴシ狙いで始めましたが、雪で水温が低くなったのか?全く追う気配が無く、沖へ出てふかせ釣り、天秤釣りを始めて暫くすると、イルカ群れが来て全く駄目で、移動、移動して見るものの散々な結果になりました。
エンジンルームに潜り込み、クラッチワイヤー点検、調整整備し、11時頃から湾内でテスト走行を兼ねて、竿を出してみると、サゴシが直ぐにヒットし、最後にスズキがヒットし強烈な引き、2時間ほど楽しみました。
今日は南風が強く吹き、船は揺れて釣り辛い中でジギングから始めて見ると中層ぐらいでヒット、強烈な引きで姿を見せたのはサワラでした、船を立て直して同寸のサワラを追加してからはアタリが出ず、移動して、天秤釣りに切り替えてヒラマサとメジロのダブルヒット、メジロとタイのダブルヒットして来ましたが、その後は、小型のタイを追加するのに留まりました。 何時もありがとうございます。
今日、初釣りで出船しましたが、うねりが高く、ちょっと釣り辛い中で、ふかせ釣りを始めて暫くしてアタリが有り、良い感じで竿は大きく曲がり、やり取りしながら姿を見せたのはメジロでした。その後タイがヒットしましたが、風が強くなり、近場に移動し、ジギングでハマチ釣に切り替えて見ると、良く当たって来ましたが、小ぶりが多かったです。