今日は、ふかせ釣りでタイを、との事で出港したが、 まだ10度と水温も低く、駄目だろうと沖へ出て釣り始めましたが?アタリも無く、移動するため巻き上げるとアマダイが釣れて居ました。移動してやっとタイのアタリが出ました、型は小さいけどポツポツとヒットしてくれました。 何時もありがとうございます。
最初はジギングでサワラ、サゴシ狙いで始めましたが、雪で水温が低くなったのか?全く追う気配が無く、沖へ出てふかせ釣り、天秤釣りを始めて暫くすると、イルカ群れが来て全く駄目で、移動、移動して見るものの散々な結果になりました。
今日も、釣り始めると、南西の風が強く吹き始めて白波が立ち、風に乗り糸は沖へ出ましたが、巻き上げると下に戻って来る嫌なパターン、暫くするとコツコツとアタリ、キューンとサバが竿を引き込んで来ました、その後もサバのダブルヒット、サバと小ヒラマサのダブルヒットと、当たればサバで、サバのオンパレードで終わりました。(30+8+10) 何時もありがとうございます。
今日は、ふかせ釣りで釣り始めましたが、潮の流れは悪く、上潮は沖に速く流れ、底潮は帰って来る、流れる方向がくるくる変わり、移動し、天秤釣りに切り変えて見ましたが、さっぱり駄目で撃沈しました。 誠に申し訳ございませんでした。
今日は、うねりは高く、時々船底を叩く白波が有り、釣り辛い中での釣りに成りました、上潮は風で流れて行くが底潮の流れは無く真下になる。其れからは西から東へ、昼過ぎから北から南へ、南東へと変わってて、小型のタイが良くアタリ始め、ヒラマサ、メジロもヒットして何とかお土産が出来ました。私もメジロ、小ダイと釣ることが出来ました。 何時もありがとうございます